常任合唱指導者 岡田 直樹 (Naoki Okada)

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。

藝大在学中の2001-2002年、2004-2005年の2シーズンをイタリア・ミラノで過ごす。在伊中、オペラ、コンサートの出演、録音などにも携わる。

国内でオペラは2003年にレオンカヴァッロ<道化師>カニオ役でデビュー、他オペラ・コンサートなどに携わるも、2005年、自身の体調不良により帰国後、2006年を最後に3年間歌手活動を休業。その間に音楽プロデューサーとして婚礼業界を震撼させた「ウェイターズ・オペラ」を生み有名になり、その後個人プロデューサーとして2010年の「Music for Peace」プロジェクトに於いては全米ビルボード第3位(R&B部門)になり有名なJett Edward氏ら多数の著名歌手らをプロデュース。2011年、2013年の横浜開港祭ザブラスクルーズにおける「第九」などを含め、多ジャンルにおいて数々のプロデュースを手掛ける。2009年に元・TBSの故・新田Pとの出会いをきっかけに、コンサート活動を中心に声楽活動再開し、クラシック音楽を一般に広める活動を中心に活動中。

声楽を国内で岡田正樹、故・三原重行、髙橋大海、M・レアーレ、川上洋司の各氏、イタリアでOttavio Garaventa、故・Giuliano Ciannellaの各氏、スコアリーディングをDante Mazzola氏に師事。


トレーナー 志田尾 恭子 (Yasuko Shidao)

国立音楽大学声楽学科卒業。同大学院オペラコース修了。

これまでに≪コシ・ファン・トゥッテ≫デ スピーナ役でオペラデビュー。その後、≪ドン・ジョヴァンニ≫ヅェルリーナ、≪魔笛≫パパゲーナ、≪リタ≫リタ、≪ ジャンニ・スキッキ≫チェスカ、≪イル・トロ ヴァトーレ≫イネス、≪リゴレット≫小姓 、≪スザンナの秘密≫スザンナ、≪こうもり≫ アデーレ他、各地で多数のオペラに出演。また、モーツァルト≪雀のミサ≫、シューベルト≪ミサ曲 第4番≫などの宗教曲のソリストとして出演し、コンサート活動にも精力的に取り組んでいる。

これまでに声楽を中川順子、髙橋薫子、小林一男、岩渕嘉瑩の各氏に師事。


ピアニスト 前田 明子 (Akiko Maeda)

国立音楽大学音楽文化デザイン学科作曲コース卒業。同大学院作曲専攻修了。

第37回島根県音楽実技コンクール ピアノ部門第1位、並びに県知事賞受賞。第二回音楽大学合同オーケストラフェスティバルにて、自作のファンファーレが演奏された。2012年『piEces』~新川奈津子、前田明子作品展を所沢ミューズホールにて開催。同年11月には、同所にて、チェロとピアノのための新作を初演し好評を得る。

声楽作品を中心とした伴奏活動を行う傍ら、器楽、声楽、合唱作品の作、編曲活動を行っている。

これまでに作曲理論を河添達也、鵜崎庚一、山口博史の各氏に、作曲を後田美穂、トーマス・マイヤー=フィービッヒ、森垣桂一、北爪道夫の各氏に師事。ピアノを田淵典子、白川浩、長尾洋史の各氏に師事。横浜ベイプロジェクト、横浜ベイコール伴奏者。


8/1特別講師 青山 恵子 (Keiko Aoyama)

東京藝術大学声楽科卒業、同大学院博士課程修了。声楽を森山俊雄、須賀靖和、畑中更予、邦楽を西垣勇三、平井澄子、民謡を本條秀太郎、早坂光枝の各氏に師事。’87年声楽では日本初の博士号を、テーマ「日本歌曲の歌唱法の実践的研究」~伝統音楽との接点~で取得。博士号取得記念リサイタル「安達ケ原の鬼女」サントリーホールを開催。その後も洋楽と伝統音楽の歌唱法の融合を研究し、リサイタルや講演会等で成果を発表している。日本歌曲はもとより邦楽器伴奏の作品や語り物、モノオペラなど様々なジャンルに取り組み、その声と日本語の美しさには定評を得ている。

’75年四家文子主宰・波の会「第1回日本歌曲コンクール」1位、’98年ミュージックペンクラブ「コンサート・パフォーマンス賞」を受賞。

CD「青山恵子名歌集~紡ぎゆく歌ものがたり~」、中島はる作曲「白い曼珠沙華」、増本伎共子作曲「あはれ」、猪本隆作曲「語り歌曲の世界」「悲歌」、新実徳英作曲「白いうた青いうた」などがある。

島根県出雲市出身。東京室内歌劇場会員。奏楽堂「日本歌曲コンクール」審査委員。

主な演奏履歴・・・音楽之友社「シリーズ日本歌曲の歩みと調べ」、平井康三郎主宰・詩と音楽の会「新曲発表コンサート」ほかレギュラー参加公演多数。’93年 増本伎共子作曲オペラ「浅茅ヶ宿」(宮木)、2000年 リサイタル「白い秋」紀尾井ホール、’02年 リサイタル「安達ケ原の鬼女」東京文化会館小ホール、’04年 リサイタル「クリスマスコンサート~橋本国彦生誕百年に寄せて」津田ホール、’05年 リサイタル「韻~ひびき~」東京文化会館小ホール、’06年 リサイタル「間宮芳生の世界~民謡そして語り~」津田ホール、’08年 山田耕筰作曲オペラ「黒船-夜明け」(お松)新国立劇場、アルベルト・カルーソ作曲オペラ「星の王子さま」(狐)紀尾井ホール、’09年 リサイタル「和と洋~華麗なる融合を求めて」津田ホール、’11年 「ミュージック・フロム・ジャパン・フェスティバル」NY, ワシントンDC、リサイタル「新実徳英の歌宇宙」津田ホール、ほか参加公演多数。

また、近年は新作の委嘱も積極的に行い数多く初演している。

 (青山音楽事務所より転載)


7/4特別講師 岡田 正樹 (Masaki Okada)

島根大学教育学部特別音楽課程卒業。声楽を森山俊雄、須賀靖和、三原重行の各氏に師事。

島根大学教育学部附属小学校に18年間勤務し、NHK全国合唱コンクールにおいて、同校を十数度全国大会に導き、平成2年度には銀賞(全国2位)を受賞。TBSこども音楽コンクール重唱部門で文部科学大臣賞(全国1位)に昭和63年度、平成5年度の2度導き、合唱のみならず、個人歌唱、音楽指導に定評がある。

管理職になるまでは音楽教育の現場実績も高く、全国から指導手腕を勉強に来る音楽教員も多かった。

教え子の中から東京芸大8名を始め、音大進学者は30名以上を数え、元・神奈川フィル副指揮者伊藤翔、日本テレビ「エンタの神様」などで歌ネタをやっていたお笑い芸人出雲阿国も教え子の一人であり、出雲阿国は「音楽好きになったきっかけは小学校の時の恩師の影響」とTVで公表している。

現在、島根県合唱連盟副理事長。数々の合唱団の指導に歩く。